クックフォーミーで親子丼を作ってみた、クックフォーミーでふわとろな親子丼

親子丼

クックフォーミーには親子丼の内臓レシピはありません。

でも、クックフォーミーのマニュアル調理で簡単に親子丼を作ることができます。

クックフォーミーを使えば、ふわとろな親子丼だって簡単に作れます。


クックフォーミーのマニュアル調理で親子丼を作ってみた

CH Cook for meさんが、クックフォーミーで親子丼を作る様子をyoutubeに投稿されています。

以下、その方法を紹介させていただきます。

(材料)

鶏肉 300g 577円
玉ねぎ 1/2個
卵 2個

材料ですが、何人前なのか書かれていないのでわかりません。

でも、鶏肉 300gは、たぶん3人前です。

(準備)

玉ねぎ→くし切り→さらに半分に切る
鶏肉→一口大に

(だし)

水→80㏄
醤油→大さじ1
みりん→大さじ1
みりん→大さじ1/2
砂糖→大さじ1/2
だしの素→小さじ1

調理手順

だしの材料、鶏肉、玉ねぎをクックフォーミーに投入
クックフォーミー-親子丼

マニュアル調理を選択。
圧力調理を選択。
調理時間を3分にセットする。

クックフォーミー-親子丼-調理時間

予熱終了後(約10分ほどかかります。)圧力調理が始まります。
3分の圧力調理終了後、圧抜きに1分かかります。

3分の圧力調理が終了すると、鶏肉と玉ねぎがいい感じで煮えています。

クックフォーミー-親子丼-圧力調理終了後
蓋を閉める。
マニュアル調理を選択。
通常調理を選択。
調理方法「煮る」を選択。

※通常調理の場合は、蓋を閉めない。

溶き卵をいれる。
クックフォーミー-親子丼-溶き卵

フツフツしてきたら軽く混ぜる。
クックフォーミー-親子丼-溶き卵を混ぜる

クックフォーミー-親子丼-完成

でも、この親子丼、卵がふわとろになっていないのが残念です。

親子丼

 

どせなら、こんな感じの親子丼が食べたい。

クックフォーミーでふわとろな親子丼は作れないのか?

クックフォーミーでふわとろな親子丼をつくることはできないのか?

そんなことはありません。

クックフォーミーでもふわとろな親子丼を作ることはできます。

youtubeに動画を投稿された方の親子丼は、はっきりいって、火の通しすぎです。

以下の3点に気を付ければ、クックフォーミーを使って、ふわとろな親子丼をつくることができます。

1.卵を溶きすぎてはいけない。

卵が泡立つほど溶いてしまうと、コシがなんくなって凝固力が弱くなる。

ボウルの中で3回強く混ぜる程度でじゅぶん。

2.グツグツ煮立っている状態で卵をいれる。

低い温度では、白身が白く濁ってこない。

3.卵を2回にわけていれる。

卵ははじめに全体の4分の3の量を入れて、卵の外側が固まったら残りの卵を入れふたをして10秒間待ってから火を止め、1分間蒸らします。

二度に分けて入れるとふわふわ感が増す。

それと卵は、もう少し多めに使った方がいい。

鶏肉300gで、卵を2個使われてますが、3個にした方がふわとろ感がでる。

もしくは、思い切って6個くらい使う方が、よりふわとろ感のある親子丼が出来上がる。

(補足)

材料ですが、何人前なのかわかりません。

鶏肉が300gなので、3人前と思われます。
卵2個使用ですが、3個使ってもいいと思います。

煮すぎてるので、卵にふわとろ感がないのが残念です。

刻みのりと三つ葉(もしくは、カイワレ大根で代用可)がのってないのも残念です。

クックフォーミーで親子丼を作る場合の加圧時間は3分

クックフォーミー-親子丼-加圧時間クックフォーミーには、親子丼のレシピは内臓されていません。

だから、クックフォーミーのマニュアル調理で親子丼を作ります。

親子丼の場合の加圧時間は3分です。

クックフォーミーの取説に、素材別加圧時間早見表があります。

これを見れば、マニュアル調理する場合の加圧時間がわかります。

でも、材料の分量や大きさによっっても、加圧時間って変わるはずです。

分量が多ければ、加圧時間を長くしないといけないし、同じ分量でも大きく切った場合と小さく切った場合とでは、当然加圧時間も違ってきます。

しかし、早見表では、そこまで細かく加圧時間が書かれていません。

でも、心配はいりません。

クックフォーミーには、「材料を圧力調理する」というメニューが用意されています。

クックフォーミー-材料調理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで材料の種類と分量などが選べるようになっています。

クックフォーミー-材料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけの材料が登録されていれば、じゅぶんですよね。

まとめ

クックフォーミーには親子丼の内臓レシピは用意されていないが、クックフォーミーのマニュアル調理で親子丼を作ることができる。

クックフォーミーのマニュアル調理で親子丼を作る場合の加圧時間は3分。これは、クックフォーミーの取り扱い説明書の素材別加圧時間早見表を見ればわかる。

材料の分量や大きさが変わっても、「材料を圧力調理する」を使えば大丈夫。

クックフォーミーのマニュアル調理でふわとろな親子丼をつくるためには、以下の3点に注意する。

1.卵を溶きすぎない。

2.グツグツ煮立っている状態で卵をいれる。

3.卵を2回にわけていれる。

クックフォーミーで親子丼を作ってみたよ。twitter投稿より。

クックフォーミーで親子丼を作ってみたよ。

やっぱり、何か新しいことを試してみて、それが出来上がると、それなりの達成感というか、感動があります。

twitterへは「クックフォーミーで親子丼を作ってみたよ。」という投稿が結構ある。

クックフォーミーを使えば、料理が苦手という方でも、気軽に料理作りを楽しめる。

クックフォーミーの購入を検討されている方へ!

クックフォーミーは便利ですが、実際に使ってみないとわからないこともあります。

購入した後に後悔はしないためにも、事前に下記の記事をご覧ください。

⇒クックフォーミーを実際に使ってみてわかったこと

クックフォーミーエクスプレスは、CY8521JPとCY8511JPの2機種が発売されています。

最新機種は、CY8521JPですが、古い型のCY8511JPの方が安いです。

CY8521JPとCY8511JPの機能の違いをまとめました。

⇒CY8521JPとCY8511JPの違い!

2020年4月、ティファールから「ラクラ・クッカー コンパクト 電気圧力鍋」が発売されました。

ラクラ・クッカーは、クックフォーミーエクスプレスの簡易機種です。

少人数のご家庭には、ラクラ・クッカーがおススメです。

⇒ラクラ・クッカーのメリットとデメリット。

クックフォーミーを安く購入する方法

【必見★】Amazonでクックフォーミーを安く買う方法!

Amazonチャージでアカウントにチャージしてからお買い物をすると、Amazonで(商品名)がよりお得に買えますよ!

コンビニで現金チャージすれば、一回のチャージ金額によりプライム会員は最大2.5%、通常会員でも2.0%のAmazonポイントがもらえます。

Amazonでお買い物するなら、見逃さないでくださいね。

⇒Amazon公式サイトでAmazonチャージをチェックする。

【必見★】楽天でクックフォーミーを安く買う方法!

楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。

また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

⇒楽天カードの新規作成はこちらでできます。

【必見★】Yahooショッピングでクックフォーミーを安く買う方法!

Yahoo!ショッピングでは、毎日のようになにがしかの キャンペーンを実施しています。
本日は「5のつく日」です。Yahoo!ショッピングで、お得な情報をチェックしましょう。
本日は日曜日です。ソフトバンクユーザーの方は、Yahoo!ショッピングで、お得なメニューをチェックしましょう。



コメント