クックフォーミー 鶏ハムの作り方

鶏ハム

鶏ハムって、ちょっと敷居が高い。

そう思いますよね。

でも、クックフォーミーには、内臓レシピがあります。

内臓レシピに従って手順通りに進めれば、誰でも失敗せずに鶏ハムが作れます。


クックフォーミー内臓レシピで鶏ハムを作る

鶏ハム

準備時間 15分
調理時間 8分
カロリー 153kcal

(210レシピ内蔵)
(150レシピ内蔵)
(100レシピ内蔵)

 

 

しっとりした鶏むね肉のうま味が、じんわり。

おつまみにも、副菜にもオススメな一品。

材料 (4人分 ※2人・6人分のレシピも内蔵されています)

鶏むね肉(2cm厚に開き Aをすりこみ一晩寝かせる)300g

(A)
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
酒 大さじ1
粗挽きこしょう 少々

アルミホイル
食品用ラップ

(補足)

鶏むね肉はziplocに入れて冷蔵庫で一晩寝かせて下さい。

調理手順

1.Cook4me expressに鍋をセットする。「レシピ」メニュー→「前菜」→「鶏ハム」を選択しOKボタンを押す。

2.「4人分」を選択しOKボタンを押す。

3.調理時間が表示されるので、OKボタンを押す。

4.「下準備」の一覧が表示されるので、準備が整ったらOKボタンを押す。

5.確認画面が表示されるので、「はい」を選択しOKボタンを押す。

6.肉をロール状に巻きホイルで包み、ラップをしてなべに入れ、ひたひたに水を加える。OKボタンを押す。

7.確認画面が表示されるので、「はい」を選択しOKボタンを押す。

8.フタを閉めて固定し、予熱が完了したら圧力調理スタート。調理時間は8分です。

9.ブザーが鳴ったら、スライスして、召し上がれ。

(注意点)

アルミホイルとラップでしっかり包んでないと、鶏肉の脂が出てしまいます。

鶏肉の脂がでてしまわないように、アルミホイルとラップで鶏肉をしっかり包むよう気をつけて下さい。

まとめ

鶏ハムって聞くとなんだか難しそうって感じますよね。

でも、一晩寝かせて味付けし、加熱するだけで、鶏ハムのできあがり。

下準備は必要ですが、これほど簡単につくれる料理もめずらしい。

鶏肉は、牛肉や豚肉と比べるとカロリーが少なく、ヘルシーなメニューが出来上がります。

鶏ハムなんて作ったことないという方は、クックフォーミーの内臓レシピに従って、鶏ハム作りに挑戦すればいい。

味付けだってレシピ通り。

でも、鶏ハムって、味付けして加熱するだけで、出来上がります。

だから、味付けも、お好みに応じて変えていけばいいですよ。

それに、鶏ハムを作るのにクックフォーミーは必需品ではありません。

クックフォーミーを使わなくても、鶏ハムは作れます。

クックフォーミーの購入を検討されている方へ!
クックフォーミーは便利です。ですが、実際に使ってみないとわからないこともあります。
購入した後に公開はしたくありませんよね。事前にぜひ、この記事をご覧ください。
⇒クックフォーミーを実際に使ってみてわかったこと

鶏ハムのレパートリーをもっと広げる

youtubeには多数の方が鶏ハムの作り方を紹介しています。

ほんとうに、いろんな方法があるものです。

応用問題になりますが、動画を参考に、クックフォーミーでいろんな鶏ハム作りに挑戦してみては、いかかがでしょうか?

【袋ひとつで超簡単】しっとり生姜の鶏ハムの作り方!

冷めてもおいしいので、作り置きにもお弁当にもおすすめです!

鶏ハム*分量】

鶏むね肉  1枚
生姜    大さじ1
砂糖    小さじ1
塩     小さじ1/2
ごま油   大さじ1
醤油    小さじ1

(動画の文字起こし)

今日はショウガの鶏ハムの作り方をご紹介します。

私のお気に入りのレシピなんですけどね。

味付けて茹でてほっとくもみたいな。

すごい簡単には言いましたけど、、。

美味しく作るためには時間は必要なんですけど、手間はこととかかりません。

なので、とっても簡単でです。

それではさっそく作っていきましょう。

まず用意するのは、鶏胸肉とziploc。

ほとんど漏れないであろう保存袋。

ちょっと大きめのサイズの方が使いやすいです。

まずziplocを開けて、入り口を折ります。

(鶏胸肉の)皮は手で剥ぐようにして外して、フォークで胸肉に穴を開けていきます。

ひっくり返って、結構もう下まで貫通してしまうぐらいプスプス穴を開けて大丈夫。

袋の中でやってあげるので、洗い物は一切出さない作戦です。

ただ、フォークだけ(は洗う必要がある)。

そしたらどんどん調味料をいれていきますよ。

まずは準主役の生姜。

生姜は大さじ1杯のすりおろしが欲しいんですが、だいたいでいいですよ。

こんなもんかな、大さじ一杯って感じですりおろしてもらえれば。

平べったい板みたいなのにおろし金がついてるんですよ。

意外と擦れて使いやすいです。

次はお砂糖です。

お砂糖は小さじ一杯、お塩は小さじ1/2杯です。

これ小さじ1/2杯スプーンなのでこず1/2杯ね。

塩より砂糖を多くいれることで、美味しい鶏ハムが出来上がります。

ごま油は大さじ1杯です。

ごま油を入れることで、しっとりすごくおいしい鶏ハムになるんですよ。

最後はお醤油小さじ1杯。

空気を一旦抜いて。

袋の上から調味料をなじませていきます。

なんか漏れてるかも。

漏れてるわ。

漏れてますね。

完全に漏れてるわ。(笑い)

なんか最近ziplocが異様にもれるんですよ。

あなたを信頼してたのにって、すごい悔しくなるんですが、、。

さっきホークでプスっと穴開けたのが、、。

漏れていると後でダメのことになるので、袋は漏れてないものを使いましょう。

これで大丈夫。

この袋は大丈夫なはず。

袋の空気をほぼほぼ抜くように頑張って、封を閉じてください。

大体でいいですよ。

あ、ちょっといい感じじゃない。

ほぼほぼ、空気がないぐらいで。

そしたら、15分常温で置いておきます。

生姜は水を入れた瓶に入れて、冷蔵庫に入れると長持ちしますよ。

私、結構生姜を頻繁に使うので、その使う度に水を取り替えて使うから、実際にねすごく長持ちするんですよ。

全然違うから。

生姜をよく使う方はぜひやってみてください。

、、、

、、、

あ、そうだ。

お湯を沸かします。

大きなお鍋にたっぷりとお湯を沸かします。

ここ、ポイントです。

ちっちゃなお鍋でお湯を沸かしても、足りればいいじゃんと思うかもしれないんですけど、タプタプに鶏肉を茹でることが大事です。

その方がしっとりとおいしい鶏ハムになるし、ちゃんと火も通りります。

(お湯が湧いたら)

そしたら、この鶏肉を入れます。

袋ごと入れたら、このまま1分茹でます。

、、、
、、、

1分茹でたら火を止めます。

で、蓋をする。

このまま、1時間放置します。

そう、たったこれだけです。

1時間後にが取り出せば、鶏ハムの完成です。

いやー簡単でしょ、簡単でしょ。

、、、
、、、

鶏ハム、1時間を超え2時間くらい経ちました。

1時間って言ったんですけど最初、1時間以上ってことです。

3時間くらいやっても大丈夫だと思います。

よし、蓋開けまして、鶏ハムできてると思いますよ。

じゃあ、取り出してみます。

完成です。

見えるかなあ、このつぶつぶした感じ。

これは全部生姜の繊維ですね。

生姜が張り付いて残ってる感じが見えるかと思います。

そしたら薄く切っていきまーす。

これねーできれば冷やした方がもっとしっとりするので、冷やしてから切った方がもっとしっとり。

もっとっていうか、全然違うものになります。

引き締まります。

あったかい鶏ハムも美味しいんですよね。

優しい味で。

特に生姜味なので本当に優しくて美味しいです。

はい、ということで、生姜の鶏ハム完成です。

お気に入りのレモンのお皿に盛り付けます。

三つ葉を添えましょう。

冷蔵庫に眠っているドライトマト、オイル漬けになってるからどうかなあ。

でもオイルを一緒に食べたら美味しいかもなあ、きっと。

赤いトマトをチョッと添えて。

鶏ハム、正直言うと、いつも盛ってないんですよ。

お皿には、盛りますよ。

鶏ハムどーんとは盛ってないから、わからない。

(試食タイム)

一つ言えることは、多分冷やした方がもっとしっとりだし、もっと味がキュッと引き締まり
ますね。

固まりのできたまま冷蔵庫に入れて、ずっと冷やしてから食べる時に切るとか、そういう方が食べやすいかもしれません。

サラダにもあう、サンドイッチにもねぇ。

何にでもあいます。

基本、そんなに生姜がすごくキツイ訳でもなく、ホンノリ生姜なのかなっていう感じなので、とても食べやすいと思います。

ぜひぜひ、作ってみて下さいね。

即席!しっとりジューシー鶏ハムのレシピ

ねかせる必要なし!人気の鶏ハムを手軽に作れるレシピです。

鶏肉には塩と砂糖をすり込んで、素材のうまみを引き出します。

湯の中に入れたら長時間茹でず、余熱で火を通すことで、パサつかずしっとり仕上がります。

鶏むね肉で、しっとり柔らかい鶏ハムを作ります。

そのまま食べたり、サンドイッチやサラダにしたり、色々な料理に使えますよ。

余熱でゆっくり火をいれるのがポイントです。

鶏むね肉は、後で巻いてロール状にした時に厚みが均一になるように、均一に切り開きます。

味がしみ込みやすいように、全体にフォークで刺します。

両面まんべんなく、刺してあげて下さい。

お塩とお砂糖をまぶして、下味を付けていきます。

味が馴染むように、しっかり擦り込むような形で味を付けていきます。

ラップの上に鶏肉を置き、下から鶏肉をくるくると巻いて、ロール上にしていきます。

ラップでくるんでいきます。

端をキャンディー状にまとめて留めていきます。

ネジって留めます。

反対側もネジって留めていきます。

この時に太さが均一になるように、しっかりと縛っていきます。

もう一枚、ラップを上から巻きます。

形を綺麗に整えて、ラップが破れないように、二重にして下さい。

この後、茹でていくので、二枚目のラップは輪ゴムで止めていきます。

反対側も止めます。

端が長い場合は、切って短くして下さい。

鶏ハムを茹でていきます。

鶏ハムが入るお鍋に、たっぷりのお湯を沸かし、鶏ハムをいれます。

再沸騰したら、落とし蓋(アルミホイル)と蓋をして火を止めて、30分置いていきます。

30分余熱で火を通すことで、鶏ハムがしっとり仕上がります。

30分経って、鶏ハムが茹であがりました。

このまま切って食べていただいても美味しく召し上がれますが、冷蔵庫で冷やしていただくと、薄く切れて、よりシットリとした仕上がりになります。

こちらが、冷蔵庫で冷やした鶏ハムです。

このまま召し上がっても美味しいですが、サンドイッチやサラダなどにのせても美味しいです。

これで完成です。

【低糖質ダイエット】コスパ最強の鶏ハムを1kg作る女

鶏ハムの簡単な作り方!低カロリーだからダイエット中でも安心

鶏のムネ肉を丸めて作る「鶏ハム」の簡単な作り方。

今回僕は皮を多少残しましたが、気になる方は全部はがして調理しても良いと思います。

鶏肉がお湯に直接当たらないので、旨味が逃げずとても食べやすい味に仕上がります。

今回ラップの巻き方が甘くなってしまいましたが、径が太くなっても茹で時間が長くなるだけで味に影響はありませんので、いろいろ試して自分好みの太さを見つけていただければと思います。

今日はこちらの料理をご紹介したいと思います。

これは鶏の胸肉を使った鶏ハムなんですね。

作り方はとっても簡単で、油も使わないのですから、とても低カロリーでヘルシーな鶏肉料理だと思います。

ということで、早速作ってみたいと思います。

今日使う鶏肉はこちらですね。

これとあとサランラップ。

味付けは塩を使おうと思っています。

この鶏肉はいつも僕が頼んでいるお肉屋さんに1食ずつパウチしてもらってるんですけど、だいたい重さは300g くらいだと思います。

この鶏肉を皮を剥いで僕はいつも使っています。

まな板の上にサランラップを敷いていきます。

長さはですね、結構長めにとった方がいいものですから、余裕を持って40cmくらいのところでサランラップを切ります。

この上で鶏肉を開けていきますね。

ラップの上で広げて、この上で塩で味付けしていくんですけど、その前に皮を切っていこうと思います。

皮は全部剥がすわけじゃないんですけど、分厚いところはねあまり好きじゃないので、ここだけは剥がしちゃうんですね。

だからまぁ今回の場合ですと、こんな感じで、分厚い部分だけちょっと剥がしちゃいます。

鶏肉の皮のぷよぷよととした感じも、鶏ハムだと割と美味しいものですから、この薄いとこだけ残しちゃうんですけど、残りの分厚いところは今みたいに切ってしまいます。

その後ですね、ちょっと形を整えるんですけど、鶏ハムはですね、くるくるっと巻いていくんですけど、その時に厚さが均一じゃないと丸めた時に斜めになっちゃうんですね。

そうならないように、、、、、薄い部分を折り曲げたりして、厚みを均一にして丸めていくと、きれいな丸になるんですね。

、、、、、少し切れ目を入れて、折りたたむと、全体が均一になるかなという感じで、、。

これで丸めていくんですけど、その前にですね、塩で味付けをします。

塩かける量は適当なんですけど、まぁ気が向いた量でかけていきます。

砂糖を一緒に混ぜても美味しいと思いますし、カレー粉を一緒にかけるなんていう方法もあります。

そうすると、塩をかける量が少なくなり、薄味というか、減塩にも役に立ちます。

今回は面倒なので、塩だけにします。

はい、こんな感じで全体に塩をかけたら、ひっくり返してで形を整えていきます。

こうやってやると、ちょうど鶏肉が長方形の平べったい形になります。

これを丸めていきます。

端から、海苔巻作るみたいなイメージなんですけど、くるくるーと巻いていきます。

こんな感じです。

で、巻いたらですね、両端を持って、今度はですね、手前に転がすように、くるくるっとやると、飴玉みたいな形になるんですよ。

くるくるって巻いていって、鶏ハムのもとが出来ました。

これだけだと、ほどけちゃうもんですから、両サイドを結んでいきます。

こうやって、丸めた両サイドをちょうど根元のところに結び目が来るように。

で、反対も。

はい、これで鶏ハムのもとが完成しました。

あとは、これを茹でていって出来上がりです。

僕はですね、鶏ハムを茹でるのに、こうやってボールを使って茹でるんですね。

あと、ここに野菜を切ったんですけど、これと一緒にですねオイルをかけて、茹でるっていう方法で調理しています。

、、、
、、、

お湯が沸騰したら、お湯をそのままボールに入れていくんですね。

肉がヒタヒタになるまで、いれちゃいます。

このお湯を今度はそのまま野菜にもかけちゃうんですよ。

これは手間を省くためなんですけど。

、、、
、、、

この状態で蓋をしてですね、茹であがるまで待つって言う感じです。

今日作った鶏ハムの太さですと、大体30分くらいで火が通ると思います。

野菜の方は、2分茹でます。

チョッと固めになるんですけど、シャキッとした感じで茹であがります。

今回ピーマンを使ってるんですけど、ブロッコリーでも、ピーマンでも、アスパラでも、2分ぐらいに茹でるようにしています。

ということで、2分でタイマーをセットしますね。

2分経って野菜が先に茹であがりましたので、これをボールにあげておきます。

残りの28分をセットして、タイマーが鳴ったら、こっちの肉が完成っていう感じですね。

はい、茹であがりましたので、取り出してね切っていきたいとおもいます。

熱いので、取り出すときは火傷に注意ですね。

まん丸になっちゃった。

本当はもうちょっと細長く作りたかったんですけど、今日の巻き方はちょっとねイマイ
チって感じですね。

70点って感じかなね。

僕はボールで茹でちゃいましたけど、普通は鍋にお湯を入れて沸騰させて、沸騰したら火を止めて、そこに鶏肉を突っ込んで茹でるっていうのが一般的な作り方なんですけど、僕はちょっと横着しちゃって、野菜も一緒に茹でたいものですから、ヤカンでいっぺんにお湯を沸かしてボールを2つ使って野菜と鶏肉を茹でるという感じでやってます。

じゃあ、これを切り開いてきますね。

ラップをはがすと、ラップで包んだ形のまま茹で上がっています。

これを切り分けていきます。

切るとこんな感じで中に火が通ってます。

これを輪切りにしていきます。

こんな感じですね。

お皿に盛りつけてみました。

どうでしょう。

なんとなくハムぽく見えるでしょうか。

作り方はとっても簡単だと思います。

脂を使ってないもんですから、とてもヘルシーですし、低カロリーなので、ダイエットの
時の食材としても十分利用できると思います。

直接お湯に接しないので、鶏のうまみが逃げず、とても食べやすいです。

味付けとしては、カレー粉を使ったりとか、他にもいろんなバリエーションがあると思いますので、いろいろ工夫して頂ければというふうに思います。

今回は1本で作りましたので、お湯に入れるという形でいいと思います。

茹で時間に関して、生っぽくなるのが不安な方は、もう少し長めにお湯につけておいていただいた方がいいかなと思います。

あと、例えば2本3本と何本も作りたい場合は、炊飯器の中に入れて保温すると、お湯の温度が変わらないので、何本かまとめて作る場合には、そういう方法もいいかなと思います。

ってことで今日はですね鳥の胸肉を使った鶏ハム料理をご紹介させていただきました。

鶏肉料理の一つのバリエーションとしてですね参考にしていただければと思います。

最後までご覧いただけございました。

電子レンジ6分!!大発明の鶏ハム

鶏ハムの材料は?

鶏むね肉
柚子胡椒
サランラップ
つま楊枝

柚子胡椒が絶対美味しい。

(調理手順)

まずは、鶏肉に裏表20か所ずつフォークで穴をあける。

たっぷりの柚子胡椒を裏表に塗る。

そんなに塗って辛くないの?

全然辛くありません。

柚子胡椒が、鶏肉ももってる全てをぞんぶんに引き出してくれます。

次に、巻きます。

皮目が上になるように、くるっと巻きます。

閉じ目をつま楊枝で止めます。

つま楊枝で止めておかないと、ラップで包んでも、鶏肉が反発してしまう。

つま楊枝で刺すのが難しいですが、チョッとずつ縫うようにすればできます。

2か所止めます。

右と左、2か所止めます。

それから、ラップで包みます。

ラップを2枚用意します。

ラップを2枚重ねて、鶏肉を置いて、キツク巻いていきます。

巻き終わったら端をくるっと絞って、絞り終わりを鶏肉の下にいれる。

そして、上に3か所穴を開ける。

これ以上開けると、破裂してしまうので、3か所程度にする。

お皿にのせて、電子レンジで加熱する。

加熱時間は、6分。(出力はたぶん600w)

加熱終了直後に鶏ハムを切ると、ロールした鶏ハムが反発して、まっすぐに戻ってしまいます。
(それに、熱くてたいへんそうです。)

粗熱がとれるまで、20分ほど、そのまま置いておく。

そうすると、キチンとロールされた鶏ハムが出来上がります。

クックフォーミーで鶏ハム作ったよ。twitter投稿より。

クックフォーミーで鶏ハム作ってみたよ。

やっぱり、何か新しいことを試してみて、それが出来上がると、それなりの達成感というか、感動があります。

twitterへは「クックフォーミーで鶏ハム作ってみたよ。」という投稿が結構ある。

クックフォーミーを使えば、料理が苦手という方でも、気軽に料理作りを楽しめる。

クックフォーミーの購入を検討されている方へ!

クックフォーミーは便利ですが、実際に使ってみないとわからないこともあります。

購入した後に後悔はしないためにも、事前に下記の記事をご覧ください。

⇒クックフォーミーを実際に使ってみてわかったこと

クックフォーミーエクスプレスは、CY8521JPとCY8511JPの2機種が発売されています。

最新機種は、CY8521JPですが、古い型のCY8511JPの方が安いです。

CY8521JPとCY8511JPの機能の違いをまとめました。

⇒CY8521JPとCY8511JPの違い!

2020年4月、ティファールから「ラクラ・クッカー コンパクト 電気圧力鍋」が発売されました。

ラクラ・クッカーは、クックフォーミーエクスプレスの簡易機種です。

少人数のご家庭には、ラクラ・クッカーがおススメです。

⇒ラクラ・クッカーのメリットとデメリット。

クックフォーミーを安く購入する方法

【必見★】Amazonでクックフォーミーを安く買う方法!

Amazonチャージでアカウントにチャージしてからお買い物をすると、Amazonで(商品名)がよりお得に買えますよ!

コンビニで現金チャージすれば、一回のチャージ金額によりプライム会員は最大2.5%、通常会員でも2.0%のAmazonポイントがもらえます。

Amazonでお買い物するなら、見逃さないでくださいね。

⇒Amazon公式サイトでAmazonチャージをチェックする。

【必見★】楽天でクックフォーミーを安く買う方法!

楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。

また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

⇒楽天カードの新規作成はこちらでできます。

【必見★】Yahooショッピングでクックフォーミーを安く買う方法!

Yahoo!ショッピングでは、毎日のようになにがしかの キャンペーンを実施しています。
本日は「5のつく日」です。Yahoo!ショッピングで、お得な情報をチェックしましょう。
本日は日曜日です。ソフトバンクユーザーの方は、Yahoo!ショッピングで、お得なメニューをチェックしましょう。



コメント